コスモスポーツ 車検
20年眠っていたコスモスポーツがやっと車検終了
コスモを手がけたのは初めてでしたので、いろいろマツダの独特のメカがあって大変でした
この時代の車はメーカーによって試行錯誤していたのがよくわかります
走ってみて意外と運転はしやすかったのですが・・・・
やっぱり出足のトルクがない感じがかなりしました
他のコスモと比べてみないとわかりませんが・・・こんなもんかな
排気音もマフラーが抜けてるせいでかなりベーベーうるさいです
整備するのに大変やくにたったマニアル?
20年眠っていたコスモスポーツがやっと車検終了
コスモを手がけたのは初めてでしたので、いろいろマツダの独特のメカがあって大変でした
この時代の車はメーカーによって試行錯誤していたのがよくわかります
走ってみて意外と運転はしやすかったのですが・・・・
やっぱり出足のトルクがない感じがかなりしました
他のコスモと比べてみないとわかりませんが・・・こんなもんかな
排気音もマフラーが抜けてるせいでかなりベーベーうるさいです
整備するのに大変やくにたったマニアル?
車検がとれるようになったので予約を取って車検場に向かう途中
突然オイルランプが付いた、しばらくしてエンジンルームから白煙が・・・・・
エンジン壊れた? 水温も油温も正常なのに・・・・
車を止めて点検したらオイルクーラーのホースが切れてました
とても走れないのでリタイヤ・・・レッカーのお世話になりました
切れたホースと新規に制作したホース
バンジョーのサイズの合うのがなかったのでアダプターで接続
コスモスポーツのワイパーはモーターが左右ひとつずつある珍しいタイプです
ワイヤーで左右つないで同調をとる
このモーターのギヤがよく欠けるようでコスモオーナーズクラブで強化品が
作られている
この車も2枚とも欠けていた
部品があってよかった・・・
コスモスポーツのステアリングジョイント
オリジナルはもう手にはいらないのでファミリア用を流用します
オリジナルのジョイントです。ガタが大きくなってしまっています
ファミリア用を取り付けますが取り付け方が違うので
ボルト用の逃げを作ります
Copyright© 2012 Sports Car Service All Rights Reserved.