![]() |
ベレットのミッションオイルはエンジンオイルが指定になっていますSAE30とやわらかいエンジンオイルを使います。エンジンオイルの粘度なのでギヤオイルですと75Wぐらいでしょうか。なぜいすずはやわらかいオイルをミッションに使うのでしょうか。他の車種も指定はエンジンオイルだそうです。いすずに聞いたところエンジンオイルで大丈夫だからと言われました。はっきりした理由はよくわかりません。ギヤのクリアランスが狭いという話を聞いたことがありますが特別狭いとも思いません。普通のミッションオイルを使うとたしかに重くなるような気がします。 |
ISUZU
べレットのミッションオイル
ベレットのOHCエンジン
ベレットのOHCエンジンのカムタイミングマーク |
|||
ベレットステアリング
前期OHVのウッドステアリングを後期に取り付け |
①アルミリベットを10ミリドリルでもんで外します |
||
②後期のボスも同じように外します |
③後期のボスに合わせて内径を削り長さを短く削ります |
||
④ボルトナットで後期ボスを前期に取り付けます |
⑤ホーンプレートを取り付けて完成です |
||
ベレット エンジンルーム
ベレットのエンジンルームは左右対称、バッテリーの位置も左から右に移動可能 |
|||
1 / 5 ページ